お問い合わせ

短期的・中期的に利用し、自宅復帰を目指して

ショートステイ ききょうの里

ライン

ショートステイききょうの里

ショートステイききょうの里では「ユニットケア」の介護サービスを提供しております。
ご利用者様1人ひとりに「プライバシーが守られ」「尊厳の有る個別ケア」「家庭的な雰囲気を持った」介護サービスを提供する為、各ユニットを10人としたユニットケアサービスを提供しています。

ユニットケアが目指すところは  

  • 居室は「全室個室」で日中は共有部分のリビングスペースでもお過ごしいただけます。
  • なるべく自宅に近い環境、雰囲気で寄り添った個別ケアを行い穏やかな日常生活の場を提供する。
  • 少人数で、同じご利用者様また、介護職員が毎日、顔を合わせて生活することにより利用者様同士や介護職員と良好な人間関係が出来、より良い介護を目指すことが出来ます。

三者の話し合いでより良い介護を  
  • 介護内容は、ご本人・ご家族、介護支援専門員(ケアマネージャー)、ききょうの里の生活相談員又は管理者で担当者会議を開き、介護支援専門員の作成する「居宅サービス計画書」を基に、「施設サービス計画書」を作成します。その内容にそって個人の日常生活動作に合った介護サービスを提供してまいります。
背景画

設備・サービス

  • 居屋
    居室
  • 食堂・リビング
    食堂・リビング
  • トイレ
    トイレ
  • 廊下
    廊下
  • 玄関
    玄関
  • 個浴
    個室
  • ボランテ
    ボランテ
  • 機械浴
    機械浴
  • 厨房
    厨房
背景イメージ

施設概要

概要 内容
ご利用できる方 【介護保険サービス】
介護保険の要支援1、2又は要介護1~5の認定を受けている方
【障害福祉サービス】
障害福祉サービス受給者証をお持ちの方で(二)介護給付費の支給
決定内容において
・サービス種別:短期入所・支給量等:〇〇日/月 と記載のある方
営業日 年中無休
定員 20名(ユニットケア・全室個室、冷暖房完備、洗面台完備)
事業所名 ショートステイききょうの里
事業所番号 短期入所生活介護:1070501968
基準該当短期入所:1040500207
開設日 短期入所生活介護:2010年9月1日
基準該当短期入所:2017年2月1日
所在地 〒373-0011 群馬県太田市只上町2317番地
TEL:0276-37-9800
FAX:0276-37-9801

ご利用料金

単独型ユニット型個室
ショートステイ料金 (高齢者)

介護度 個室利用料金・食費 合計 30日間利用目安
介護サービス料金 滞在費 食費
要支援1 561円 2,066円 1,680円 4,307円 ※1
要支援2 681円 4,427円
要介護1 746円 4,492円
要介護2 815円 4,561円
要介護3 891円 4,637円 139,110円
要介護4 959円 4,705円 141,150円
要介護5 1,028円 4,774円 143,220円

令和6年6月1日現在

詳細の料金表はききょうの里までお問い合わせ下さい。
※1ショートステイだけを30日間ご利用いただいた場合、区分支給限度基準を超えてしまいますので、超過分の介護サービス費は全額実費負担(10割負担)になります。
  • 上記の金額は1割負担の方の標準金額です。「介護保険負担限度額認定」の申請をされて、「免除認定」が決定された方は認定の段階によって自己負担額が減額されます。
  • 自己負担額は世帯所得により2割・3割負担に当てはまる場合もございます。
  • 負担割合に関しては、各市町村より送られてくる「介護保険負担割合証」でご確認ください。

ショートステイ料金 
(障害福祉サービス)

基準該当短期入所 食費提供体制加算 個別利用料・食費 合計 31日間
利用目安
滞在費 食費
該当 840円 780円 1,620円 50,220円
非該当 840円 1,410円 2,250円 69,750円

令和6年6月1日現在


  • 各自治体から発行になる「障害福祉サービス受給者証」をご確認下さい。
  • 提供するサービスについて、厚生労働省の告示単価による利用料が発生します。
  • ご利用者様には、所得区分ごとの負担上限額に応じて、原則として利用料の1割を利用者負担額として負担していただくことになります。(基準該当短期入所サービス費(I)784単位/日)
  • 世帯の所得に応じて4区分の月額負担上限額が設定され、1ヶ月に利用したサービス量に関わらず、それ以上の負担は生じません。
区分 食世帯の収入状況 負担上限月額
生活保護 生活保護受給世帯 0円
低所得 市町村民税非課税世帯(注1) 0円
一般1 市町村民税非課税世帯(所得割16万円(注2)未満) 9,300円
一般2 上記以外 37,200円

(注1)3人世帯で障害者基礎年金1級受給者の場合、収入が概ね300万円以下の世帯が対象となります。
(注2)収入が概ね600万円以下の世帯が対象になります。

①送迎を希望される方は片道1,860円/回をご負担して頂きます。※利用の開始日と終了日の送迎のみになります。
②介護職員等処遇改善加算Ⅲ・・・当施設ご利用の1ヶ月間の総単位数(送迎加算を含む)の13.8%を加算させて頂きます。
③テレビ、パソコン、電気毛布等お持ちになる方は別途電気代を1点につき1日50円をご負担ください。
※食費は1日当たりの金額です。
【食事提供体制加算非該当の方の内訳】朝食:390円 昼食:440円 おやつ:70円 夕食:510円
【食事提供体制加算該当の方の内訳】朝食:170円 昼食:270円 おやつ:70円 夕食:270円
※主食の形態(お粥等)、副食の形態(刻み等)、治療食に関してはご相談ください。
※法改正又は弊社の都合により、料金が改定される場合は、重要事項説明書により改めてご案内致します。

見学随時受付中

8:30~17:30

詳しいお問い合わせはこちら

  • 電話番号
  • 0276-37-9800
ゆとりのある環境でご利用者様、スタッフと一緒に、
笑顔で新しい時間を刻みませんか?